いつの間にか身についてしまう都市部と地方の感覚の違い 更新日:2022年8月19日 公開日:2020年5月12日 生活田舎と都会のギャップ雑記 岩内町に長く住んでいる方々と話をしていると、話がかみ合わないことがたまにあります。 なぜそんなに不思議な顔をするのだろう? 始めはわからなかったのですが、最近は生活してきた環境の違いなのかもしれないと感じています。 続きを読む
新型コロナ問題の中でもあきらめないで前を向く~行動する人たちに勇気づけられる~ 更新日:2022年8月19日 公開日:2020年5月10日 岩内町移住情報生活雑記 最近のニュースは暗い話題ばかりと思っている人はいませんか? そんな状況でも、岩内町内で頑張っている方たちも多いです。 こんな状況だからこそ、見えてくることもありますね。 続きを読む
岩内町でテイクアウト!「めし処たろ」でテイクアウトをお願いしました 更新日:2020年5月19日 公開日:2020年5月7日 グルメ生活 最近はテイクアウトを行っているお店が多いですね。 以前からテイクアウトをやっていたのに、これまで知られてなかっただけというお店も多いようですが…。 連休最終日、ガッツリ食べて抵抗力をつけて明日から仕事をがんばろう!と思っ […] 続きを読む
2020年5月5日こどもの日!桜も開花したゴールデンウィーク北海道岩内の風景 更新日:2021年4月23日 公開日:2020年5月5日 生活 前日は天気に恵まれなかった岩内町、でも「こどもの日」は晴天に恵まれて、田舎町らしい都市部にはない風景を見ることができました。 昨日は静かな岩内町の様子でしたが、今日は気分を変えて岩内町の綺麗な景色を写真と音でまとめてみま […] 続きを読む
2020年岩内のゴールデンウィークは静かです 更新日:2020年8月13日 公開日:2020年5月4日 生活 例年5月のゴールデンウィークは道の駅で味覚市が開催され、周辺のお店にもたくさんのひとが訪れて、街がとても賑わうそうです。 でも今年は味覚市が中止になり、駅前通り周辺は静かです。 続きを読む
岩内漁港修築記念碑を発見 更新日:2020年11月10日 公開日:2020年4月30日 観光スポット 岩内町は日本で初めて自費による港建設を行っています。 明治40年(1907年)から現在の金額で約140億円ともいわれる港建設工事が始まりました。 先日、岩内町の「歴史散歩」リーフレットを読みながら「岩内で1番古い江戸時代 […] 続きを読む
北海道と関東を結んでLINEを使ってオンラインミーティングを開催!メリットデメリットは? 更新日:2020年8月20日 公開日:2020年4月29日 雑記 以前の仕事で協力会社だった方たちにオンラインミーティング?に誘われました。 今回利用したのはLINEです。 岩内、砂川、川崎、さいたまを結んでオンラインミーティングを実施しました。 ミーティングというより飲み会でしたが( […] 続きを読む
岩内町のテイクアウトをできるお店情報が役に立ちますね 更新日:2021年1月29日 公開日:2020年4月28日 生活 【2020年6月18日最新版のお店一覧情報を入れ替えました】 緊急事態措置を受けてテイクアウトと出前に力を入れているお店が多いです。 岩内町のお店の中にも店舗営業をやめてテイクアウトに切り替えているお店も多いですね。 テ […] 続きを読む
2020年岩内町の桜の開花はいつ? 更新日:2021年4月28日 公開日:2020年4月26日 生活 東京に住んでいると卒業式から入学式時期に桜が咲くと思い込んでしまいますが北海道ではこれからが桜のシーズン。 梅、桃、桜が同じような時期に咲くのが北海道の特徴です。 函館では桜の開花宣言がありましたが、岩内町での桜の開花は […] 続きを読む
理髪店の定休日が月曜日でも火曜日でもなくて日曜日 公開日:2020年4月23日 生活 岩内町に移住して戸惑ったことのひとつが理髪店の定休日が日曜日ということです。 岩内町の人には当たり前のことのようなので、私もこれまでは地域によって違うものなのだろうと考えていたのですが、実はそうでもないようなのです。 続きを読む