「岩内町移住生活体験紀」は2019年6月20日から書き始めたブログです。
2020年に1年間の報告を書きましたが、今回はブログ開設2年後のブログ報告の記事になります。

岩内町移住生活体験紀2年間のアクセス人数とアクセス数

2019年6月~2021年5月までの2年間(昨年の報告記事では2019年7月~2020年6月でデータをとっていました)でこのブログを見に来てくださった方の数はおよそ27,000人でアクセス数は約73,000でした。
同じ人が2ページ以上みることがあるのでアクセス数の方が多くなります。

スマートフォンの他に家庭や職場のPCで見ていた場合は2人や3人のカウントになることがあります。(同じログインアカウントでブラウザにログインしていれば1人として判断されると思います)
初めてこのブログをみてから1年以上経って再びこのブログを見た場合やデータを取れない状況の場合にも複数カウントになっているようです。
そのため実際よりも多い数になっているかもしれませんが、岩内町の人口以上の方が見てくださっていそうです。ちなみにあとで地域ごとのおよその人数も紹介します。

2年間の閲覧者約27,000人のうち、約22,500人がこの1年間で閲覧してくださった方の人数です。
ここ1年間にみてくださった方が大幅に増えて5倍以上になりました。
継続することの大切さがわかりますね。

関連記事

岩内町移住生活体験紀を見てくださった方のおおよその地域

岩内町移住生活体験紀を読んでくださった方のおおよその人数を報告します。個人を特定できないかたちでの収集でグーグルが発表しているデータです。大まかな数字で公表していますが、一番多く見ていくださっている地域はどこか想像できますか??

では1位から順番に、

1位 札幌市 約9,500人

2位 横浜市 約4,000人

3位 岩内町 約2,200人

3位でようやく岩内町がでました。開いて閉じただけという方もいるでしょうし、はじめに書いたようにダブルカウントされている場合もあると思いますが、岩内町人口の18%くらいの方が1度でも見てくださったことがあるというのはちょっと驚きです。
岩内町の何かを調べたらたまたま私のブログが出たというだけで、私のことを知らずに読んで私の書いているブログだと気づかずに閉じている方がほとんどだと思います。

横浜市が2位というのもかなり意外なのですが、横浜にお住まいでコメントくださっている方がいましたね。確かに見てくださっているんです。

4位以降は大阪市 約1,500人、5位:新宿区 約1,200人、6位:港区 約900人、7位:千代田区 約650人、8位:名古屋市 約450人、9位:倶知安町 約350人、10位:品川区 約350人と続きます。

近隣の共和町や泊村が出てこないのが不思議なのですが、特定できないエリアの中で300人近い地域もいくつかあるので、それが共和町や泊村なのだろうと推測します。
そうじゃなかったら…、隣町で誰も見ていなかったら…、
悲しい^^;

まとめ

2021年5月末までのブログ記事数は335記事でした。
2年間(730日)で335記事2日に1記事書かないペースというのは1年目と変化ありません。
今後は少しペースを落としながら続ける予定です。

1日で何万アクセスを集めるブログに比べたら小さな結果ですが、ほぼ岩内町関連情報のみを扱ったブログとしてはそれなりに多くの地域の方々に見ていただけているのではないでしょうか。
このブログを紹介してくださる方々も増えてきて、支えてくれている方々が多くなったのはとてもありがたいし感謝の気持ちが大きいです。
そして見てくださった方々にそれなりに何かを提供できていればうれしいです。何も提供できていないならば続ける意味もないかもしれません。

それとは対になるような話なのですが、ブログは個人の人気でアクセスを集めていると誤解されがちです。
でもそれも違うんです。
SNSを駆使して運営すれば早く大きな結果がでるのは間違いないですが、ブログだけでも設計図を作って戦略立てて運営すれば、色々な地域の私を知らない方たちが見てくださいます。
結果として、岩内町に住む一人のオッサンと2年間で全国27,000人の人が接点を持ったんです。

私が顔出し名前だしでこのブログを運営しているのはオンライン移住相談に応えるのが主な理由です。
必ずしも顔出しする必要はありません。現状のインターネットシステムなら顔出し名前出ししなくても同じようなアクセス数になるはずです。
そしてフォロワーがいなくても集客ができるんです。

携帯電話すらなかった時代、インターネットのなかった時代を覚えていますか?子供の頃には全く想像しなかった時代になりましたね。