何もいわない物語が岩内を語りすぎてておもしろい 更新日:2020年6月9日 公開日:2020年4月7日 雑記 岩内町名店街にある「いわない楽座」。 たら丸焼き販売とたら丸カードの商品交換所があるスペースです。 この場所で […] 続きを読む
商店街のお店で感じたプロ意識 更新日:2020年4月3日 公開日:2020年4月2日 雑記 岩内町に移住してから岩内町の商店街のお店に入ることが増えました。 先日商店街のあるお店に入ったときに、長く続く […] 続きを読む
北海道の移住したい町になれるか?移住者から見た他の町にはない岩内町の魅力はなに? 更新日:2020年6月25日 公開日:2020年3月18日 岩内町移住情報雑記 移住者の方々とお話していて、岩内町の魅力について聞くことがあります。 1番多くの意見は? どこでも一緒と言われ […] 続きを読む
岩内神社の延寿せんべいと根室のオランダせんべいの由来は?港町の食文化の広がりが面白い! 公開日:2020年3月16日 雑記 (※ 2020年の岩内神社例大祭ではお神輿練り歩き、露店の出展は中止となり、7日宵宮祭と8日本祭の祭儀のみが行 […] 続きを読む
北海道(蝦夷地)と岩内の幕末の歴史から岩内町の未来を想像する 更新日:2020年8月13日 公開日:2020年3月8日 雑記 北海道の和人の歴史を学ぶと、近くは渡島南部に本拠を構えていた松前藩の歴史と関連していることがわかります。 幕末 […] 続きを読む
岩内町の静かな週末 更新日:2020年3月12日 公開日:2020年2月29日 雑記 岩内町に移住してきた人たちから、「岩内町は騒音がなくて静か」という話をよくききます。 でも現在は別な理由で静か […] 続きを読む
移住先は北海道ならどこでもいいという人がいる 更新日:2020年3月19日 公開日:2020年2月26日 雑記 認定NPO法人ふるさと回帰支援センターで発表している移住希望地域ランキングによると2018年北海道は第3位とな […] 続きを読む
「何もない町に移住定住希望者はいない」は真実か? 更新日:2020年3月19日 公開日:2020年2月18日 雑記 「何もないこんな町に移住したい人なんかいないよ」 田舎町の人からよく聞く言葉ですが、最近この言葉に違和感を持っ […] 続きを読む
北海道の人は歩かない?その理由を生活環境の違いから考えてみました 更新日:2020年3月6日 公開日:2020年1月14日 雑記 東京で生活している頃に一緒に働いていた人の中に、北海道の北見市出身の人がいました。 その当時その人から聞いた話 […] 続きを読む
岩内名物たつかまはしょっぱいと思ったけど調理方法失敗でした(T . T) 公開日:2020年1月10日 岩内町名物水産加工品雑記 12月から2月くらいまでしか食べることができないという、たつかま(たちかま) 知人から頂いて、焼いた「たつかま […] 続きを読む