北海道旅行や移住者の冬道ドライブで気をつけること!北海道の冬の運転は楽しいけど怖い 公開日:2023年1月31日 雑記 夏の北海道ドライブもいいですが、真っ白な雪原の真ん中を走る冬の北海道ドライブも楽しいですよ。とはいっても、やっぱり注意は必要です。東京から北海道へ移住した私が、冬のドライブ風景から運転の注意点まで、最近の岩内町と共和町の […] 続きを読む
岩内町地域おこし協力隊移住定住コーディネーターとして考えている事 更新日:2023年1月13日 公開日:2022年12月26日 雑記 これまで考えていたことが少しずつ実現できてきました。今の取り組みを確認する上で内容をまとめてみたいと思います。 続きを読む
医療に関わるMR(医薬情報担当者)はどんな仕事をしている? 更新日:2023年1月6日 公開日:2022年12月2日 個人的日記記事雑記 昨年、製薬会社に所属せずにMR資格を更新したという記事を書いたことがありますが、いまだにその記事へのアクセスが結構あります。せっかくなので、MRが実際どのような仕事をしているかも書いておきたいと思います。MRの仕事につい […] 続きを読む
【記事作成中】岩内観光のおすすめスポット季節ごとのまとめ 更新日:2022年12月21日 公開日:2022年9月28日 観光スポット雑記 岩内町に移住してから4年目になりました。現在思いつく岩内町の観光スポット(景色)を、季節ごとにまとめてみたいと思います。春は4月~6月、夏は7月~9月、秋は10月~12月、冬は1月~3月を大体の目安としています。 続きを読む
【個人的日記記事】発表のための成功例発表と組織の役に立つ成功例発表 更新日:2022年12月2日 公開日:2022年8月26日 個人的日記記事雑記 岩内町で起業している方とビジネスについてお話しする機会があったので、私が役に立つと思った成功例発表について書いておきたいと思います。再現性があってこその成功例発表です。問題点のわからない成功例発表って聞いている人にとって […] 続きを読む
【個人的日記記事】田舎町で感じる情報格差? 更新日:2022年8月31日 公開日:2022年8月2日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ 岩内町に限らず、多くの移住者の人たちからお話を聞いています。その中で感じるのは都会の人と田舎町の人とのちょっとした考え方の違い。これはもしかすると情報格差から生まれているのではないかということを薄々感じてはいましたが、最 […] 続きを読む
【個人的日記記事】若い頃に教えられたことが今になって大切だったと思う 更新日:2022年8月30日 公開日:2022年6月3日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ 同じものを見ていても、感じ取り方は人それぞれ。何も感じない人もいます。そういうシチュエーションに出くわすと、いつも新卒で入った会社の同期のことを思い出します。 続きを読む
【個人的日記記事】MRの仕事環境変化から見える社会の変化 更新日:2022年12月20日 公開日:2022年6月2日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ 自分の周囲のことだけ見ていても世の中の流れはわかりにくいです。前職のつながりから、最近のMRの仕事環境の変化を調べてみました。想像以上に急速な変化が起きていましたが、これは恐らく製薬業界だけのことではないでしょう。 続きを読む
東京では見ることができない景色と思うけど?isalibiさんで移住者同士で議論!? 更新日:2022年5月10日 公開日:2022年5月6日 雑記 ゴールデンウイークの岩内周辺の景色がとても綺麗だったので、写真を撮って回っていました。一日の終わりに移住者目黒さんが岩内町にオープンしたお店「isalibi」さんで1日を振り返って、移住者同士の議論(笑)となりました。こ […] 続きを読む
いわないミニまちゼミに参加しました 更新日:2022年5月2日 公開日:2022年4月28日 雑記 岩内町内で行われている「いわないミニまちゼミ」に参加しました。初めて参加したのですが、いろいろと勉強になった上にとても楽しめる企画でした。 続きを読む