北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

「雑記」の記事一覧

「チーズはどこへ消えた?」

「チーズはどこへ消えた?」という自己啓発本を久しぶりに読んだ感想は驚き!

「チーズはどこへ消えた?」という自己啓発本?ビジネス本?を知っていますか?私は、買って持っていることは覚えていましたが、内容をすっかり忘れていました。そこで、何年振りか(20年??)でもう一度読んでみたのですが、その内容 […]
ビジネス

【個人的日記記事】ボスとリーダーの違いは?リーダーが導く組織の進むべき方向とその結果

トヨタイムズという言葉は知っていましたが、YouTubeを見たことはありませんでした。先日偶然視聴する機会があったのですが、労使交渉の内容がとても興味深くて、見入ってしまいました。私の考えていることの全てではないですが、 […]
冬ドライブ

北海道旅行や移住者の冬道ドライブで気をつけること!北海道の冬の運転は楽しいけど怖い

夏の北海道ドライブもいいですが、真っ白な雪原の真ん中を走る冬の北海道ドライブも楽しいですよ。とはいっても、やっぱり注意は必要です。東京から北海道へ移住した私が、冬のドライブ風景から運転の注意点まで、最近の岩内町と共和町の […]
MR

医療に関わるMR(医薬情報担当者)はどんな仕事をしている?

昨年、製薬会社に所属せずにMR資格を更新したという記事を書いたことがありますが、いまだにその記事へのアクセスが結構あります。せっかくなので、MRが実際どのような仕事をしているかも書いておきたいと思います。MRの仕事につい […]

【個人的日記記事】発表のための成功例発表と組織の役に立つ成功例発表

岩内町で起業している方とビジネスについてお話しする機会があったので、私が役に立つと思った成功例発表について書いておきたいと思います。再現性があってこその成功例発表です。問題点のわからない成功例発表って聞いている人にとって […]

【個人的日記記事】田舎町で感じる情報格差?

岩内町に限らず、多くの移住者の人たちからお話を聞いています。その中で感じるのは都会の人と田舎町の人とのちょっとした考え方の違い。これはもしかすると情報格差から生まれているのではないかということを薄々感じてはいましたが、最 […]