北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

「観光スポット」の記事一覧

岩内港

インスタ映え写真撮りに来てください!岩内町の写真を広めてくれませんか?

北海道の日本海側にある岩内町では、春夏秋には青空が多いのに、冬になると急に青空の日が少なくなって、吹雪く日が多くなります。東京から移住した私からするとこの吹雪もとても珍しくて、この状況が楽しいと感じる人はたくさんいて、観 […]
荒井記念美術館

岩内町の冬の団体観光に!絵の町岩内町の荒井記念美術館を冬期間も観覧できる?

岩内町は100年にわたって画家を輩出している「絵の町」であり「美術の町」です。町内に荒井記念美術館と木田金次郎美術館という2つの美術館があるだけではなく、町内のお店には絵画があふれ、商店街では、まちなか美術館や岩内高校ま […]
岩内町商店街街路灯

北海道岩内町の冬にはちょっと意外なおしゃれな観光スポットがありますよ

冬の岩内町は強風が清々しい!というのは関東から移住してきた方々の意見です(^^;そんな強風の町に似つかわしくない!と言ったら行けないですね・・・、岩内町には穏やかな冬の観光スポットがあります。強風の中、冬の岩内町商店街の […]
砂川ナカヤアップルパイ

北海道岩内町移住生活|暑くなって寒くなって・・・~2024年2月16日から26日~

今年は平年よりも暖かくて雪が少ないということを以前書きましたが、2月19日には19時の気温が11℃に!でもその後、気温が下がって真冬日もありました。2月16日~26日の岩内町移住生活の様子を写真で振り返ります。
神仙沼紅葉

ニセコパノラマライン通行止め間近!神仙沼の紅葉が見頃になっています~2023年~

ニセコパノラマラインが通行止めになると、神仙沼の駐車場まで自動車で行くことができません。今年は紅葉の見頃が始まる前に通行止めになってしまうのでは?とも言われていましたが、ここ数日の間に紅葉が進みました。※2023年のニセ […]
宗谷岬

白い貝の道に温泉も・稚内観光モデルコースを満喫変則的半日ドライブ

岩内町に移住前、2018年に北海道沿岸一周ドライブを行っています。稚内はその時に行ったのが最後かもしれません。今回は岩内町から砂川市を経由して日本海側沿いを北上して稚内に行きましたが、稚内の観光で行ったコースを中心に、私 […]