北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

ヘッダー1436×270 ヘッダースマホ向け1440×466

遮断機は踏切遮断機だけではありません

北海道で車を運転していると、「この先遮断機あり」の案内板を見かけることがあります。北海道に移住したばかりの頃に、案内板の先に踏切があると思って探したのに見当たらないということがありました。「遮断機」は線路にあるだけではな […]

岩内町内のカフェバー(Isalibi)づくりを支援できる企画〜歴史ある町の魅力を子供達と共に未来へつなぐ!〜

※クラウドファンディングは目標を達成して終了しています。 次世代を担う子供達がワクワクし地元を誇りに思える居場所づくりの企画がスタートしました。 岩内の子供達が誇りに思える居場所をつくる支援をしたいという方はこちらのペー […]

大雪じゃなくても北海道では吹雪く!ドライブ中突然のホワイトアウト

12月のいわないあきんど市、このブログをいつも読んでくださっている人はよく知っている、さんまる餅店さんと佐藤食肉さん、道の駅いわないで買い物をしました。その後ご機嫌で岩内港新港東埠頭(旧フェリー埠頭)に向かったのですが、 […]

北海道岩内名産ご飯のお供の「のり佃煮」

【現在販売をしていません】岩内の水産加工品を食べ始めてから、ごはんが食べたくてしかたありません…。 先日道の駅で買ったのは「のり佃煮」という商品です。 見た目は某有名商品に似ていると思いましたが、食べてみるとはっきり違っ […]

北海道岩内町名物の水産加工品「たらこ」

岩内町は水産加工技術が高い企業が多くて、おいしい水産加工品がたくさんあります。 岩内町は「北海道のスケトウダラ延縄漁発祥の地」でマスコットキャラクターは、たら丸。 岩内町の特産品には「たらこ」があるんですよ〜。 最近、料 […]

都心に住む人には気持ちがわかる?冬の北海道でハッとする景色

北海道に移住して15年、雪が降ることには慣れてきましたが雪山の景色は今もハッとしますね。 でも元々北海道に住んでいる人には当たり前すぎて何も感じない景色なようです…。 ということで、山のない地域の人と雪のない地域の人に向 […]