アイスクライミングでも人気の冬の絶景を眺めに北海道の雷電海岸へ! 更新日:2022年12月28日 公開日:2022年12月27日 観光スポット 日本海の夕日スポットして何度も紹介している北海道岩内町の雷電海岸。ここはアイスクライミングをする方々にもメジャーなスポットだそうです。今回は、海ではなく山側の絶景を・・・。 続きを読む
ニセコ観光モデルコースには出てこない海と温泉とスノーアクティビティのある冬の穴場の後志ニセコエリア 更新日:2023年1月16日 公開日:2022年9月13日 観光スポット 北海道の観光モデルコースといえば、道央、道北、道東、道南それぞれにあります。とくに道央エリアは魅力スポットが多すぎて、本来はもっと人が訪れてもおかしくないはずなのに、観光客が比較的少ない穴場スポットがあるんです。道央の後 […] 続きを読む
岩内町の刀掛岩へのアクセスと四季の景色一覧 更新日:2022年7月21日 公開日:2022年3月16日 観光スポット 北海道岩内郡にある岩内町を代表する風景と言えば弁慶の刀掛岩です。この場所は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場する武蔵坊弁慶の伝説や北海道の義経伝説が残る場所。弁慶が休憩した時に岩をひねったとか、釣りをするときに大刀を […] 続きを読む
岩内町の魅力の一つ冬の晴れ間風景 更新日:2022年1月25日 公開日:2022年1月24日 生活 冬の日本海側の天気の悪さにうんざりしていましたが、ここ最近は日中に晴れ間を見る機会が多くなりました。最近の岩内町の貴重な晴れ間風景を集めてみました。 話しは変わりますが、釧路は夏の時期に飛行機が離着陸できないほど霧がでる […] 続きを読む
鎌倉殿の13人に登場する源義経と北海道岩内町周辺の義経伝説 更新日:2022年7月21日 公開日:2022年1月14日 観光スポット雑記 鎌倉殿の13人というテレビ番組が始まりました。実はテレビ番組に関してはよく調べていませんが(笑)、鎌倉殿というからには鎌倉幕府の話でしょう。そして13人ということは御家人に焦点が当たっているのか?ちなみに主人公は北条義時 […] 続きを読む
2021年12月下旬の岩内の景色 更新日:2022年1月25日 公開日:2021年12月30日 生活 12月上旬と比べると岩内町平野部にもすっかり雪が積もりました。12月下旬、最近の岩内の景色です。 続きを読む
冬の訪れ・2021年11月28日岩内町の景色 更新日:2021年12月15日 公開日:2021年11月29日 雑記 岩内町はしばらく悪天候が続いて、急に雪が積もりました。 雪国で生活したことがない人にとっては雪景色というのも、うらやましいものなんですよね。 (私は寒くなって雪が降り始めるこの時期が一番やる気を失う時です^^;) 北海道 […] 続きを読む
岩内町観光スポット「ウエンドマリの絶壁」秋の紅葉〜2021年10月30日〜 更新日:2021年11月5日 公開日:2021年11月2日 観光スポット 今年の岩内町の紅葉は移住して一番綺麗! ということで、いつもの場所=ウエンドマリの絶壁の紅葉風景を眺めに行ってきました。 続きを読む
岩内町の観光スポット秋の風景~雷電展望台・円山展望台・岩内町森林公園展望広場~ 更新日:2021年11月18日 公開日:2021年11月1日 生活観光スポット 岩内町内の紅葉が奇麗です! ということで、高いところから見渡してみたくなって、岩内町森林公園の展望広場、円山展望台、雷電展望台の順番で10月30日にまわってみました。 続きを読む
岩内観光休止中9月の岩内町の様子 更新日:2021年9月8日 公開日:2021年9月7日 雑記 岩内町観光の中心になっているキャンプ場マリンビューや美術館、郷土館などが緊急事態宣言下で閉館しています。 今は岩内観光が止まっているかのような状態ですが、せっかく岩内町内の景色が美しい時期なので町内日常風景を載せておきま […] 続きを読む