東京の多摩川で子供の頃にハゼ釣りをしていました。

ピョンピョンと飛び跳ねてよく見かける魚、あれはなに?

「ボラだよ。臭くて食べられないよ」

「へ〜そうなんだ。たくさんいるのにね」

その子供の頃の常識が岩内で覆りました((((;゚Д゚)))))))

八食堂のボラ煮付食べました

以前もご紹介したことがある、一八食堂シリーズ。先日一八興業さんの店舗を訪れた際にとても懐かしい魚の名前を発見しました。

「ボラ」

多摩川でいつもピョンピョンと飛び跳ねていたけど、「臭くて食べられない魚」と教えられていた「ボラ」です。

え?臭くて食べられないんじゃなかったの?

思わず「ボラって食べられるんですか?」

と質問してしまいました。

(大変失礼なことを言ってしまいましたm(__)m)

しかし、

一八さんで売られるボラなら気になって食べずにはいられません。

早速買って食べてみました。

(いつも通りそのままの写真ですみません(>_<))

そしてビックリ

とにかく驚いて

壁に向かってひとりでつぶやいてしまいましたよ。

「美味しい!臭くないじゃん!」

ボラが泳ぐ岩内の水がいいからなのか、一八さんの加工技術が高いからなのか?

きっとどちらもなのでしょう。

ボラがこんなに美味しい魚だったなんて驚きです。

子供の頃から思っていた常識が岩内に住んで覆りました。

そういえば吉田蒲鉾店さんのかまぼこを見たときにも今までの常識が覆されたんだったな

村本テントさんの鞄を見た時にも、さんまるさんの大福を食べた時にも、帰厚院の御住職とお話しした時にも…

と岩内に住み始めてからの出来事を振り返りました。

40半ばになってこんなに常識を覆されるとは岩内町恐るべし

と移住してからの一年半を振り返っています(^^)

まとめ

常識を覆された衝撃でTwitterのようにブログで呟いてしまいました^^;

関連記事