岩内町と共和町の市街地以外のおすすめ撮影スポット(2022年版)をまとめてみました 更新日:2023年4月6日 公開日:2023年3月30日 観光スポット 岩内町移住生活で撮影した美しい写真が集まってきたので、写真を撮影した場所とともに掲載します。ただし、この撮影場所は、写真スポットとして公に認められているような場所ではありませんし、港などいつも掲載しているのとは別なスポッ […] 続きを読む
岩内町移住生活の冬~2023年2月~ 更新日:2023年2月8日 公開日:2023年2月6日 グルメ生活観光スポット 2022年~2023年の冬シーズンも後半へ。少し暖かい日が多い予想が出ています。2月初めての日曜日に、後志ドライブを楽しんできました。 続きを読む
漁火光柱(いさりびこうちゅう)!?冬の北海道岩内町の海上に光の柱が出現 更新日:2023年2月1日 公開日:2023年1月16日 生活観光スポット 北海道の厳しい冬の季節となっています。岩内町も厳しい吹雪が続く日もありましたがここ数日落ち着いています。そんなさなか、夜空に光の柱が出現しました。 続きを読む
岩内町の日帰り温泉サンサンの湯とサンサンcafeで心も体も温まる 更新日:2023年6月14日 公開日:2023年1月11日 グルメ生活観光スポット 岩内町の円山エリア「いわない温泉※1」にある日帰り温泉施設「サンサンの湯」は岩内町の癒やしスポットです。温泉に入った後の温まり具合が違うという個人的感想は以前からありましたが、最近では「いわない温泉」の泉質データも話題に […] 続きを読む
小樽港も室蘭港も有名ですが岩内港(旧フェリー埠頭)も釣りや夕焼けや夜景を楽しむ観光スポットとして人気です 更新日:2023年1月18日 公開日:2022年12月28日 観光スポット 北海道内に大きな港がいくつかあります。岩内町の近隣でも、小樽港や室蘭港(近隣と言っていいのか・・・)など有名な港がありますが、岩内港訪れる人が多い観光スポットです。釣りで来られる方が一番多いと思いますが、最近では風景を見 […] 続きを読む
アイスクライミングでも人気の冬の絶景を眺めに北海道の雷電海岸へ! 更新日:2022年12月28日 公開日:2022年12月27日 観光スポット 日本海の夕日スポットして何度も紹介している北海道岩内町の雷電海岸。ここはアイスクライミングをする方々にもメジャーなスポットだそうです。今回は、海ではなく山側の絶景を・・・。 続きを読む
北海道岩内町移住生活秋シーズンの紅葉が進んでいます!~2022年10月17日~ 更新日:2022年10月18日 公開日:2022年10月17日 生活観光スポット なんとなく山の景色の色合いが変化してきたかな?と思っていたのですが、ここ2、3日の間にガラッと紅葉が進んだ気がします。インスタグラムの方でも毎日の景色を投稿していますが、投稿しきれなかったものも含めて、こちらのブログで掲 […] 続きを読む
季節ごとの岩内観光情報!春夏秋冬岩内町のおすすめ観光スポットまとめ 更新日:2024年9月20日 公開日:2022年9月28日 観光スポット雑記 岩内町に移住してから4年目になりました。現在思いつく岩内町の観光スポット(景色)を、季節ごとにまとめてみたいと思います。春は3月~5月、夏は6月~8月、秋は9月~11月、冬は12月~2月を大体の目安としています。 続きを読む
ニセコ観光モデルコースには出てこない海と温泉とスノーアクティビティのある冬の穴場の後志ニセコエリア 更新日:2023年1月16日 公開日:2022年9月13日 観光スポット 北海道の観光モデルコースといえば、道央、道北、道東、道南それぞれにあります。とくに道央エリアは魅力スポットが多すぎて、本来はもっと人が訪れてもおかしくないはずなのに、観光客が比較的少ない穴場スポットがあるんです。道央の後 […] 続きを読む
アテナ女神像や船舶も魅力!フォトジェニックな日本海に沈む夕日を求めてニセコ連峰と積丹半島の海に抱かれた北海道岩内町へ 更新日:2022年11月8日 公開日:2022年8月22日 観光スポット 日本海に沈む夕日の美しさは誰もが感じるところ。北海道岩内町はニセコ連峰の山々と日本海に囲まれた町。日本海に沈む夕日と夕焼け風景が美しい、抜群の撮影スポットです。 続きを読む