北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

ヘッダー1436×270 ヘッダースマホ向け1440×466

季節ごとの岩内観光情報!春夏秋冬岩内町のおすすめ観光スポットまとめ

岩内町に移住してから4年目になりました。現在思いつく岩内町の観光スポット(景色)を、季節ごとにまとめてみたいと思います。春は3月~5月、夏は6月~8月、秋は9月~11月、冬は12月~2月を大体の目安としています。
ごみ分別アプリさんあーる

岩内町ごみ分別の便利アプリ「さんあ~る」に岩内町を設定した使い方!岩内町のごみの種類と分別方法がわかって便利です

このごみは何ごみなの?と思ったことはありませんか?ごみ分別用冊子もありますが、邪魔だし使わないうちにどこに閉まったか忘れてしまったり・・・インターネットで調べることもできますが、ちょっと面倒です。そういうときはスマホに「 […]

ニセコ観光モデルコースには出てこない海と温泉とスノーアクティビティのある冬の穴場の後志ニセコエリア

北海道の観光モデルコースといえば、道央、道北、道東、道南それぞれにあります。とくに道央エリアは魅力スポットが多すぎて、本来はもっと人が訪れてもおかしくないはずなのに、観光客が比較的少ない穴場スポットがあるんです。道央の後 […]

【個人的日記記事】発表のための成功例発表と組織の役に立つ成功例発表

岩内町で起業している方とビジネスについてお話しする機会があったので、私が役に立つと思った成功例発表について書いておきたいと思います。再現性があってこその成功例発表です。問題点のわからない成功例発表って聞いている人にとって […]

北海道の歴史・岩内町の歴史に関わる駅逓所が万代と雷電にありました

岩内町マニアックブログという評判もあるので、久しぶりにマニアックな話題をひとつ。クラーク博士のあの言葉でも有名で、明治から昭和にかけて、北海道開拓の歴史の中で重要な役割を担った「駅逓所」が岩内にもありました。所在地は万代 […]

アテナ女神像や船舶も魅力!フォトジェニックな日本海に沈む夕日を求めてニセコ連峰と積丹半島の海に抱かれた北海道岩内町へ

日本海に沈む夕日の美しさは誰もが感じるところ。北海道岩内町はニセコ連峰の山々と日本海に囲まれた町。日本海に沈む夕日と夕焼け風景が美しい、抜群の撮影スポットです。
朝日朝焼け

移住先岩内町!夕日と夕焼けだけではなくて朝日と朝焼けも綺麗な地域です

移住者の方々から、「岩内町は夕陽の綺麗な町」という意見が多いという話題を何度か書いていますが、夕陽だけではなくて朝陽も綺麗です。高い建物が少なくて空が広いので、夕陽と朝陽どちらも綺麗に観ることができるんですね。