蛍はいつ見ることができる?地域によって時期に違いがあるのでしょうか?北海道岩内郡でみつけました 更新日:2023年9月19日 公開日:2023年8月1日 生活 東京から北海道に移住して18年、このうち岩内町に移住して4年経ちます。この間、一度も蛍を見たことがありませんでした。もちろん、岩内町で蛍を見ることができるとは思っていませんでしたが・・・。なんと、自宅から車で5分ほどの共 […] 続きを読む
北海道の世界遺産縄文遺跡群垣ノ島遺跡へ!岩内町から函館ドライブ 公開日:2023年7月31日 生活観光スポット 北海道の世界遺産は、知床と北海道・北東北縄文遺跡群があります。この中で、唯一私が行ったことのない北海道の世界遺産「垣ノ島遺跡」までドライブしてきました。 続きを読む
絵の町岩内らしい展示会!岩内高校美術部書道部まちなかギャラリー開催中 更新日:2023年8月24日 公開日:2023年7月27日 イベント 岩内高校の美術部と書道部の作品を展示した、ギャラリーが名店街商店街に期間限定でオープンしています。 続きを読む
岩内町移住生活で食べたスイーツ~2023年初夏~ 公開日:2023年7月21日 グルメ ここ1か月くらいの外食メニュー写真を並べていたら、スイーツ写真がたくさん出てきたので、岩内町移住生活で食べることができるスイーツだけをまとめてみました。こちらの記事と同じものもあります⇒岩内町移住生活で食べたグルメ~20 […] 続きを読む
岩内町移住生活で食べたグルメ~2023年初夏~ 更新日:2023年7月20日 公開日:2023年7月19日 グルメ 暖かくなってきて移動する機会も増えました。ここ1か月くらいの移住生活で食べた外食を記載しておきたいと思います。 続きを読む
4年間で10万人閲覧!北海道岩内町移住生活体験記ブログ成長記録(2022年7月~2023年6月の1年間と2019年7月~2023年6月の4年間の結果) 更新日:2023年7月13日 公開日:2023年7月12日 ブログ成長記録 岩内町に移住してすぐに書き始めたこのブログも、2023年の6月で4年間経ちました。過去1年と4年間のブログの記録をまとめておきます。 続きを読む
2023年の岩内神社例大祭3日間の様子 更新日:2023年7月13日 公開日:2023年7月11日 イベント 2023年の岩内神社例大祭が開催されました。例年通りの3日間で行われた例大祭は、2019年以来になります。私が見ることができた例大祭の一部だけですが、様子をダイジェストで記録しておきます。 続きを読む
ニセコパノラマライン神仙沼を通って癒やしドライブ~岩内町移住生活2023年7月休日~ 更新日:2023年7月5日 公開日:2023年7月4日 グルメ生活観光スポット 北海道岩内町周辺は、景観や人とのかかわりを通して癒やされる癒やしスポットでもあります。これはほかの移住者さんからも聞くことがある意見。最近のドライブで運転が荒くなっている気がしたので、気分を落ち着かせるため、癒やしのドラ […] 続きを読む
神仙沼レストハウス駐車場からチセヌプリ登山 更新日:2023年6月30日 公開日:2023年6月29日 生活観光スポット 東京の山というと高尾山くらいしか思い浮かびません。確か学校の行事で高尾山に行ったことはありましたが、子供の頃であったし登山という感覚はなかったです。今回、神仙沼レストハウス駐車場からチセヌプリ山頂まで登る機会がありました […] 続きを読む
北海道岩内町移住生活では田園風景が広がる早朝の共和町から岩内港へ~6月の空~ 公開日:2023年6月23日 生活 岩内町に住んでいると、共和町も身近です。私の住んでいる場所は町境なので、歩いて1、2分で共和町に行けてしまいます。共和町の田園風景の中で日が昇る様子を確認してから、岩内町の港に向かって海を眺めるという生活の日が多くなりま […] 続きを読む