移住者支援と移住相談行っています!岩内町地域おこし協力隊移住定住コーディネーターが町内の事業所に常駐 更新日:2023年3月20日 公開日:2022年10月18日 イベント岩内町移住情報生活 移住者支援というと、移住支援金や住宅補助をイメージすることが多いかもしれません。でも、実際に移住して来た人たちとお話しすると、そうでないところで困っている方々もいます。たとえば、ごみの捨て方がわからないとか、知り合いがい […] 続きを読む
北海道岩内町移住生活秋シーズンの紅葉が進んでいます!~2022年10月17日~ 更新日:2022年10月18日 公開日:2022年10月17日 生活観光スポット なんとなく山の景色の色合いが変化してきたかな?と思っていたのですが、ここ2、3日の間にガラッと紅葉が進んだ気がします。インスタグラムの方でも毎日の景色を投稿していますが、投稿しきれなかったものも含めて、こちらのブログで掲 […] 続きを読む
北海道岩内町移住生活芸術の秋シーズンの音楽イベント~2022年10月~ 公開日:2022年10月14日 イベント芸術・文化の町岩内町 イベントの開催が増えてきて、どれに参加するか悩むことも増えました。年によってイベントは違うと思いますが、岩内町に移住すると10月はこんなイベントがありますよ、という参考のために10月のイベント書いておきます。元データでは […] 続きを読む
いわないまちゼミが始まっています~2022年10月~ 公開日:2022年10月7日 イベント コロナ禍前には行われていた「いわないまちゼミ」が再開しました。プロの技を直接学べるイベントです。 続きを読む
【記事作成中】岩内観光のおすすめスポット季節ごとのまとめ 更新日:2023年2月8日 公開日:2022年9月28日 観光スポット雑記 岩内町に移住してから4年目になりました。現在思いつく岩内町の観光スポット(景色)を、季節ごとにまとめてみたいと思います。春は4月~6月、夏は7月~9月、秋は10月~12月、冬は1月~3月を大体の目安としています。 続きを読む
岩内町ごみ分別の便利アプリ「さんあ~る」に岩内町を設定した使い方!岩内町のごみの種類と分別方法がわかって便利です 更新日:2023年3月9日 公開日:2022年9月16日 生活 このごみは何ごみなの?と思ったことはありませんか?ごみ分別用冊子もありますが、邪魔だし使わないうちにどこに閉まったか忘れてしまったり・・・インターネットで調べることもできますが、ちょっと面倒です。そういうときはスマホに「 […] 続きを読む
ニセコ観光モデルコースには出てこない海と温泉とスノーアクティビティのある冬の穴場の後志ニセコエリア 更新日:2023年1月16日 公開日:2022年9月13日 観光スポット 北海道の観光モデルコースといえば、道央、道北、道東、道南それぞれにあります。とくに道央エリアは魅力スポットが多すぎて、本来はもっと人が訪れてもおかしくないはずなのに、観光客が比較的少ない穴場スポットがあるんです。道央の後 […] 続きを読む
北海道倶知安町で小説家トークイベントと美術展を開催します 公開日:2022年8月30日 イベント 岩内町から車30分強、北海道ニセコエリア倶知安町の小川原脩記念美術館で美術展とトークイベントが開催されます。 続きを読む
【個人的日記記事】発表のための成功例発表と組織の役に立つ成功例発表 更新日:2022年12月2日 公開日:2022年8月26日 個人的日記記事雑記 岩内町で起業している方とビジネスについてお話しする機会があったので、私が役に立つと思った成功例発表について書いておきたいと思います。再現性があってこその成功例発表です。問題点のわからない成功例発表って聞いている人にとって […] 続きを読む