岩内町の8月・日曜日の道の駅いわない 更新日:2020年8月24日 公開日:2020年8月23日 観光スポット ここ最近街を歩く人たちが増えていますね。 日曜日の道の駅いわないもかなり賑わっているように感じます。 8月の道の駅いわないでどんなものが売られているのか、駅内の写真を撮ってきました。 続きを読む
夕焼けがピンク色!雨上がりの夕焼けが美しく幻想的だった日・北海道岩内港の景色から 更新日:2020年9月14日 公開日:2020年8月21日 生活 北海道の晴れた日の空の景色はとても綺麗です。 それはわかっていたのですが、雨上がりの夕焼けも幻想的で綺麗だと発見! 岩内港の雨上がりの夕焼けは、港町ならではの夕焼けでした。 続きを読む
移住相談にも活用できる!「Webex」を使ったオンラインミーティングで岩内町を紹介する 更新日:2020年8月21日 公開日:2020年8月20日 雑記 以前勤めていた会社の人たち数人で、お盆休み中に岩内町に来てみんなで食事をするという計画を立てていたのですが、最近の状況を考えて中止になりました。 かわりに実施したのがオンラインミーティングです。 今回利用したのはWebe […] 続きを読む
さんまる餅店の伸もちがおいしい 更新日:2020年8月18日 公開日:2020年8月17日 グルメ 最近、岩内町を訪れている人の数が多い気がします。 駅前通を歩く人たちも多いです。 そして個人的にちょっと困っているのが、さんまる餅店さんの大福が午前中に売切れてしまって買えないこと(笑) でもこれで気付いたことがありまし […] 続きを読む
岩内町の歴史・「島野神社と島野の人びと」企画展岩内町郷土館で開催中 更新日:2024年5月30日 公開日:2020年8月16日 芸術・文化の町岩内町 島野あっての岩内、岩内あっての島野… 岩内町郷土館で企画展が始まっています。 私のように最近の移住者は知らないかもしれませんが、島野村は現在の敷島内と野束の地域にあった村。 大火の翌年、今から65年前に島野村は岩内町と合 […] 続きを読む
木田金次郎美術館のイベント9月はバスツアー! 更新日:2020年8月13日 公開日:2020年8月12日 イベント芸術・文化の町岩内町 北海道の美術の町岩内町では、今年も美術館イベントが開催されています。 木田金次郎美術館のイベントとして8月8日(土)に町民講座「アイヌ語はじめの一歩」が終了しましたが、9月12日(土)には 美術館講座「アイヌ語探訪バスツ […] 続きを読む
ホップ発見の町岩内町の郷土館にあるホップ 更新日:2022年9月27日 公開日:2020年8月7日 ディープな岩内町話題芸術・文化の町岩内町雑記 日本で初めて野生ホップが発見されたのは岩内町です。 この事実を知る人は多いと思いますが、ホップ発見の地の碑のある岩内町郷土館にホップが植えられていることを知っている人は少ないかもしれません。 え?どこにホップがあった? […] 続きを読む
積丹半島を一望!北海道のいわないパークゴルフ場でパークゴルフを楽しんで休日を過ごしました 更新日:2023年4月14日 公開日:2020年8月5日 生活観光スポット 北海道岩内町にあるオーシャンビューの「いわないパークゴルフ場」は今年から新コースが供用開始となりました。 36ホールとなった「いわないパークゴルフ場」で休日のパークゴルフを楽しみました。 続きを読む
北海道の田舎暮らしでは船に乗ったりジャガイモをもらったり・・・都会の人が憧れる生活がそこにある 更新日:2020年8月13日 公開日:2020年8月3日 岩内町移住情報生活 東京に住む人たち、あるいは都会に住む人たちが憧れる、絵に描いたような田舎暮らしを感じる出来事がありました。 続きを読む
2020年7月に参加した岩内町内のイベント 更新日:2020年8月3日 公開日:2020年7月31日 イベント 今年は各地でイベントの中止が相次いでいて、岩内町も同様です。 今月参加したイベントは3つ。 岩内はやっぱりこれなんですね。伝統行事と美術のイベントでした。 続きを読む