北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

「天候」の記事一覧

2022年1月と2月(6日まで)の札幌・岩内・倶知安の積雪量と降雪量の比較

北海道移住希望者の相談を受けていると、雪の量について質問を受けることがあります。その時に私は「年によっても結構違いがありますが、札幌と同じか少し少ないくらいだと思ってもらえれば」とお話ししています。ところが今年の札幌はか […]

札幌市・岩内町・倶知安町の最深積雪量と月合計降雪量の5年間比較データ

先日、東京で開催された移住フェアに参加して、北海道の雪の量に関心がある方々が多いと感じたので、久しぶりにデータを出してみました。 2017年から2021年までの前年8月~当年7月まで(寒候年と呼ぶそうです)の最深積雪量と […]

岩内町1月の降雪量・積雪量・最高気温最低気温を過去のデータ(2017年~)と比べてみました

今年の岩内は寒い!雪が降りすぎだ!様々な意見がありますが、データではっかりさせましょう。 とは言っても地点や、除排雪の時期などで実際に街で生活している印象が全然違うのは当然です。 1月5年分のデータ比較です。 岩内町内に […]

北海道岩内町の2018年~2020年12月の降雪量・積雪量・最高気温・最低気温を年ごとに比較してみました

岩内町に移住してから2回目の冬になりました。2019年は雪が少なくて過ごしやすかったのに2020年はとても雪が多くて異常気象なのではないかと思い、気象庁のデータを調べてみました。 岩内町内には気象庁の観測所がないので、近 […]

岩内と札幌と東京の気温の違い

北海道が好き!という人の中には涼しいからという理由の人もいますよね。 私も東京に住んでいる頃は夏に新橋駅や浜松町駅で電車待ちをしているだけでもかなりきつかったです。 北海道への移住希望者の参考に、2015年~2019年ま […]

岩内の降雪量と積雪量はどのくらい?

今日現在岩内町商店街の道路に雪がほとんどありません。 北海道以外の土地から北海道へ移住するときに、雪の多さは気になるポイントだと思います。 実は同じ北海道内でも降雪量や積雪量はぜんぜん違うのです。 気象庁の観測地点が岩内 […]