田んぼの水張り風景も綺麗です!最近の岩内周辺景色 更新日:2022年5月11日 公開日:2022年5月10日 生活 5月になり、桜が散り始めて、田んぼに水が注がれて、景色があっという間に変化していきます。最近の岩内周辺景色が綺麗なので写真を記録しておきます。 続きを読む
桜が咲き始めた岩内町の風景2022年 更新日:2023年4月20日 公開日:2022年4月26日 生活観光スポット 道南地方の函館五稜郭公園は既に桜が満開のようですが、岩内町は函館よりも北の道央に位置する町なので、ようやく桜が咲き始めたところです。(4月25日)桜が咲き始めた岩内町内を歩いて写真を撮りました。 続きを読む
4月のマラソン走行距離50キロ超えました&小樽運河ロードレースエントリーしました 更新日:2022年7月20日 公開日:2022年4月19日 マラソンチャレンジ生活 今年から始めたマラソントレーニングも6回目となりました。4月の走行距離も50キロを超えたんです。日々タイムが変化するのも楽しいです。そしてついに大会エントリーしました(^^) 続きを読む
2022年の北海道岩内町木田金次郎美術館のイベント・美術館講座日程表が発表になりました 公開日:2022年4月18日 イベント芸術・文化の町岩内町 冬季休館が終わり、木田金次郎美術館が2022年オープンをしました。木田金次郎美術館では展覧会イベントのほかにも学習イベントが行われています。今年の美術館講座の日程表が発表になりました。 続きを読む
40代マラソン初心者の再チャレンジ企画5日目(^^; 公開日:2022年4月15日 マラソンチャレンジ生活 40代のマラソン再チャレンジ企画も5回目になりました。マラソンタイム更新の記録として書いていますが、せっかくなので北海道の美しい自然の風景も毎回一緒に掲載しています。今回も共和町から岩内町の早朝の風景を一緒に掲載します。 […] 続きを読む
絵の町岩内町観光が本格的に始まる!木田金次郎美術館が2022年度オープンして展覧会も始まっています 更新日:2022年4月14日 公開日:2022年4月13日 イベント芸術・文化の町岩内町観光スポット 4月5日、冬季休館中っだった木田金次郎美術館が2022年度オープンしました。4月12日(火)から始まった「仲間たち展」を皮切りに、木田金次郎美術館の展覧会イベントが続きます。絵の町といわれる岩内町で誕生した芸術作品の数々 […] 続きを読む
北海道が春になって岩内町でも運動する機会が増えてきました 更新日:2023年3月13日 公開日:2022年4月12日 生活観光スポット 本州からはかなり遅れていますが、北海道も春らしくなってきました。岩内町も円山地域以外はかなり雪がなくなりました。先日は朝から運動した一日でしたが、運動しても痩せるかどうかは別ですね…。 続きを読む
マラソン挑戦のためのトレーニング10キロ4日目にして壁にぶつかる 公開日:2022年4月11日 マラソンチャレンジ生活 岩内町に移住してからのマラソン挑戦4日目です。これまで順調だと思っていたマラソントレーニングでしたが、そろそろ現状の壁が見えてきました(^^; 続きを読む
マラソンブログのようになりますが…移住先岩内町趣味のマラソンチャレンジ岩内港新港東埠頭3日目 更新日:2022年4月11日 公開日:2022年4月8日 マラソンチャレンジ生活 連日のマラソンチャレンジ記事で、段々とマラソンブログのようになってきましたが、田舎町に移住したら新しい趣味がみつかったとか、こんな記事でも何かの気づきになるかもしれません。そのほかにも、何かを始めるのに遅すぎることはない […] 続きを読む
移住先岩内町での趣味のマラソンチャレンジ!岩内港新港東埠頭2日目 更新日:2022年4月8日 公開日:2022年4月7日 マラソンチャレンジ生活 最近年齢を言い訳にすることが増えてきました。これではいけないですね。若い人たちを幻滅させるような人間ではいけない。「あの歳になったらあんな人間になるのかな?なんか嫌だな」そんな風に未来を悲観させてしまったら申し訳ない(^ […] 続きを読む