今年の岩内町は、寒くて雪が多いと言われていましたが、最近は暖かくなってきてあっという間に雪がなくなってしまった印象です。
3月26日から27日にかけての街の写真です。
岩内町寺町通の様子

岩内町寺町です。こんなにも雪がなくなってしまいました。もう自転車で出かけても全く問題なさそうです。
岩内町商店街の様子

国道229号沿いの商店街です。雪どけの水たまりはありますが歩道には雪がありません。

夜の様子ですが名店街やギンザ通りも。

バスターミナル・道の駅周辺

上の写真はこの日の道の駅いわないです。
下の写真は3月4日の道の駅いわないです。

↑今月始めにこんな状態だったなんて信じられない笑

道の駅の向かい側、ほとんど雪がありません。

マリンパークも中に入って遊べる状態になっていました。
岩内町その他の場所の様子

そのほかの場所の写真も少し載せておきます。
上の場所は海洋深層水を購入できる地場産業サポートセンターです。

↑相生橋からの眺め

雷電温泉郷、ホテル雷電が解体されています。
↓雷電展望台の様子を見てきました。
まとめ
岩内町はあっという間に雪がなくなりました。
もうすぐ4月、美術館や郷土館がオープンします。
岩内も春ですね♪ビーナッツと勝栄寿司へそろそろ行きますよ。
神恵内も岩内も食とドライブにいい季節になってきました。