毎年7月の7,8、9日は岩内神社例大祭が行われます。
岩内神社例大祭では2日間にわたって2基の御神輿と町無形文化財の赤坂奴が町内を練り歩きます(神輿渡御)。
お祭りの最後に神社坂を駆け上がるときには身動きがとれないほどに押し寄せた観客からの大歓声。
普段の岩内の町の様子からは想像できない大賑わいになるんです。
しかし、昨年からは人の集中を避けるために神輿渡御を行っていません。行うのは神事のみ。2021年もそうでした。

2021年7月7日岩内神社例大祭宵宮祭

2021年は2020年と同様に神事のみ行われました。

17時くらいから↑このように明かりが灯されました。

18時から宵宮祭、私は2019年の例大祭しか知りませんが全く雰囲気が違います。

延寿せんべいは売られていました。

神社せんべいやオランダせんべいと呼ぶ人もいますが、岩内神社では「延寿せんべい」と呼んでいます。

関連記事

社殿の中への一般の方の立ち入りは禁止だったので、何が行われていたのか普通はわかりませんが、

↓この日の映像は岩内町地域おこし協力隊の松井隊員が配信した映像があります。

2019年の宵宮祭の様子

例年との比較がわからないと思うので、私が唯一参加した2019年の宵宮祭の様子も掲載しておきます。

本祭ではなくて宵宮祭です。平日の夕方ですが、多くの方々が訪れています。

露店もたくさん出るので大人だけではなく子供もこの日を楽しみにしていることでしょう。

最後には餅まきも行われます。

2021年7月8日本祭の様子

岩内町地域おこし協力隊facebookページから

2021年は9日は行われていません。8日の本祭に私は行っていないので松井さんが撮影した上の映像をご覧ください。

中の様子を感じ取ることもできますよ。

最後記念撮影が行われていますが、こういうことも行っていたんですね。

2019年の岩内神社例大祭本祭の様子

2019年の例大祭本祭の日の様子です。
9日の日は私も御神輿の担ぎ手だったので写真を撮っていませんが、8日は見て回ることができました。
岩内神社のホームページの「例大祭」のページから当日の時間表やルートについてのPDFデータをダウンロードできます。

岩内町役場前

パトカーの先導で。

猿田彦、宇豆女命が道路を歩く。

2基の神輿。

岩内協会病院前

駅前通商店街

岩内地方文化センター前(マリンパーク)

まとめ

最近の岩内町移住者の方々とお話していると、「岩内町はみんなが集まるイベント何もないね」という意見も聞くのですが、コロナでなければ町全体で盛り上がるイベントもあったんです。(というか、むしろ岩内はこれが中心の町だと思う…)

恐らく日本中でイベントを行えていないんです。