【個人的日記記事】まちの魅力を語るのは難しい 更新日:2023年8月15日 公開日:2023年8月10日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ芸術・文化の町岩内町雑記 現在岩内町の商店街で開催中の「絵の町・岩内まちなか美術館」のようすを見ていて、ふと思い出したことがありました。それは、岩内町移住前に「岩内町には2つも美術館がある」と言われて何の感動もしなかったこと。 街の魅力を伝えるこ […] 続きを読む
2023年のいわない怒涛まつりの様子 公開日:2023年8月8日 イベント いわない怒涛まつりは、毎年8月の第一周の土曜日と日曜日に開催しています。通常開催は4年ぶりとなった2023年のいわない怒涛が8月5日(土)と6日(日)に終了しました。5日の花火大会では、特に多くの人が訪れていました。 続きを読む
蛍はいつ見ることができる?地域によって時期に違いがあるのでしょうか?北海道岩内郡でみつけました 更新日:2023年9月19日 公開日:2023年8月1日 生活 東京から北海道に移住して18年、このうち岩内町に移住して4年経ちます。この間、一度も蛍を見たことがありませんでした。もちろん、岩内町で蛍を見ることができるとは思っていませんでしたが・・・。なんと、自宅から車で5分ほどの共 […] 続きを読む
北海道の世界遺産縄文遺跡群垣ノ島遺跡へ!岩内町から函館ドライブ 公開日:2023年7月31日 生活観光スポット 北海道の世界遺産は、知床と北海道・北東北縄文遺跡群があります。この中で、唯一私が行ったことのない北海道の世界遺産「垣ノ島遺跡」までドライブしてきました。 続きを読む
2023年の岩内神社例大祭3日間の様子 更新日:2023年7月13日 公開日:2023年7月11日 イベント 2023年の岩内神社例大祭が開催されました。例年通りの3日間で行われた例大祭は、2019年以来になります。私が見ることができた例大祭の一部だけですが、様子をダイジェストで記録しておきます。 続きを読む
ニセコパノラマライン神仙沼を通って癒やしドライブ~岩内町移住生活2023年7月休日~ 更新日:2023年7月5日 公開日:2023年7月4日 グルメ生活観光スポット 北海道岩内町周辺は、景観や人とのかかわりを通して癒やされる癒やしスポットでもあります。これはほかの移住者さんからも聞くことがある意見。最近のドライブで運転が荒くなっている気がしたので、気分を落ち着かせるため、癒やしのドラ […] 続きを読む
北海道岩内町移住生活では田園風景が広がる早朝の共和町から岩内港へ~6月の空~ 更新日:2024年4月18日 公開日:2023年6月23日 生活 岩内町に住んでいると、共和町も身近です。私の住んでいる場所は町境なので、歩いて1、2分で共和町に行けてしまいます。共和町の田園風景の中で日が昇る様子を確認してから、岩内町の港に向かって海を眺めるという生活の日が多くなりま […] 続きを読む
移住生活・田舎暮らしの休日の日常風景~2023年6月3日・4日~ 更新日:2023年6月23日 公開日:2023年6月9日 生活 イベントの開催が増えていきました。6月3、4日の連休は、イベントとドライブで人とお話しする時間が続きました。 続きを読む
田舎暮らしはデメリットしかないという意見には同意できませんがその気持ちもわかります 公開日:2023年6月8日 田舎と都会のギャップ雑記 私は東京出身で、29歳まで東京暮らし。北海道に移住して北海道生活ももうすぐ20年。札幌生活は14年ほどですが、このうち7年近く、出張のため札幌以外の地方でホテル暮らしをしています。岩内町での生活は4年間。都会生活も田舎暮 […] 続きを読む