北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

「岩内町移住情報」の記事一覧

移住相談での注意点!東京と北海道の日常生活の違いから起きる感じ方の違い

北海道出身の人から素朴な疑問を投げかけられました。「ただの崖でしょ?ただの展望台の景色でしょ?何がいいのかわからない」北海道に住んでいたら確かにそうですね(笑)でも東京に住む人がこれを聞いたらどう思うでしょうか?北海道に […]

田舎町に住んでいると仕事関係以外の友人がつくりにくいのか?

岩内町移住者の方々のお話しを聞いていて「仕事以外の知り合いがいない」という意見があります。「確かに自分もそうだ」と感じます。でもよく考えていみると、これは岩内町だからというわけではなくて、田舎町だからというわけでもないで […]

東京開催の北海道移住フェア出展と移住相談で必要と思うこと

今月、東京で北海道移住フェアが開催されました。北海道移住フェアなので、前提条件として「北海道への移住」を希望する方々が参加するイベントです。北海道の179自治体中、オンラインも含めると60近い自治体が出展。私もブースで相 […]

札幌市・岩内町・倶知安町の最深積雪量と月合計降雪量の5年間比較データ

先日、東京で開催された移住フェアに参加して、北海道の雪の量に関心がある方々が多いと感じたので、久しぶりにデータを出してみました。 2017年から2021年までの前年8月~当年7月まで(寒候年と呼ぶそうです)の最深積雪量と […]

北海道移住・交流フェア2021(11月14日東京交通会館12階開催)に岩内町が参加します

コロナ禍で開催中止が続いていた移住フェアがようやく開催されることになりました。 今回岩内町が参加するのが決まったのは11月14日(日)に東京交通会館で開催される北海道移住・交流フェア2021です。

多様な人々が出会うまち岩内町・日本と樺太と岩内と~岩内町郷土館歴史講座と企画展~

9月20日に岩内町郷土館で歴史講座が開かれました。 「岩内と樺太」をテーマにした歴史講座です。 改めて岩内では色んなことがあったんだなぁということを感じるイベントでした。

【岩内町移住希望者向け】岩内町のスーパーなどの買い物情報

岩内町を移住先として検討するときに買い物に困ることはないのか心配な方もいるようです。 結論からいうと日常の買い物で困ることはないでしょう。私が知っている範囲ですが、スーパーなどのお店の情報を書いておきます。