北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

ヘッダー1436×270 ヘッダースマホ向け1440×466

岩内名物たつかまはしょっぱいと思ったけど調理方法失敗でした(T . T)

12月から2月くらいまでしか食べることができないという、たつかま(たちかま) 知人から頂いて、焼いた「たつかま」と生の「たつかま」とどちらも食べたことがあります。(「たつかま」又は「たちかま」というそうです) 今回自分で […]

穴場のカフェ!?絵の町岩内町にある木田金次郎美術館のティーラウンジCREW(クルー)と期間限定ブックカフェ

岩内町で静かにひとりの時間を過ごしたいと思った時におすすめのカフェがあります。 場所は木田金次郎美術館。 木田金次郎美術館では、4月5日(日)まで「きだびブックカフェ」も行われています。

海に向かって滑る!オーシャンビューを体験できる岩内のスキー場IWANAI RESORT営業中

岩内の円山エリアにあるIWANAI RESORT(旧ニセコいわない国際スキー場)。 昨年は雪不足の営業開始延期や悪天候でのお休みもありましたが、新年から賑わっていました。 ※2022年~2023年シーズンは12月24日( […]

北海道岩内町で年越し!新年の初詣も行きました(2019年~2020年)

北海道に移住して初めて北海道で年を越しました。 岩内町の年越しはこんな感じなんですね。 31日はすごい嵐でしたが帰厚院で除夜の鐘を鳴らして、その後は岩内神社で初詣でした。 除夜の鐘を鳴らして初詣に向かうというのは人生初の […]

北海道の「岩内町」は「いわないちょう」です!「いわうちまち」ではありません!そして来年へ

2019年最後の投稿です。 岩内町に来ていたのに岩内町にきていると知らなかった。 気になる話を聞きました。 ニセコ観光で岩内町に来ている人たちも多いそうなのです。 ところが自分の行った場所を「岩内町」と認識していなかった […]

北海道岩内町の年末の様子

もう一年が終わる…。 毎年1年終わるのが早く感じるようになっている今日この頃。 今年は北海道に移住してから初めて北海道で年越しです。 岩内町はどんな年末年始の様子なのか少し楽しみです。 日本中すっかりお休みの雰囲気ですが […]

東京で当たり前じゃないものが当たり前にある北海道の町・岩宇地域の冬のドライブで眺める雪景色

北海道の岩于地域というのは、岩内郡の共和町と岩内町そして古宇郡の神恵内村と泊村を合わせた地域のこと。 積丹からニセコの間に広がる辺りのエリアと言った方がわかりやすい人もいるでしょうか。 この地域は海岸線の珍しい地形や、広 […]

北海道への移住希望者向け情報・田舎町はゆったりとスローライフを送れるのか?札幌とそのほかの町で感じる違い

スローライフというと、スピードよりも生活の質を重視して人生をゆったり過ごすというイメージを私は持っています。 移住をしてスローライフを希望する人にとって、北海道の田舎暮らしはゆったりとした生活を送れるのでしょうか。

北海道ニセコ周辺観光のおすすめの場所!岩内町観光で発見した魅力をまとめてみました【ブログトップ固定記事】

2019年に移住した北海道の岩内町は、積丹とニセコどちらとも言える位置にある町です。 岩内町に移住してから知った、岩内町の魅力と感じた観光スポット・名所やイベント等をまとめてみました。 書いていたらこんなにたくさんに!思 […]

リーズナブルな金額というのは本当か?岩内の寿司を食べてみました

岩内町でおすすめの場所はどこですか? 移住してきたばかりの頃に、色々な場所で尋ねてみました。 そこで教えて頂いたひとつが、「お寿司屋さん」 確かに寿司屋はたくさんありますね。でも・・・ 「札幌と違うから、どこの寿司屋行っ […]