「チーズはどこへ消えた?」という自己啓発本を久しぶりに読んだ感想は驚き! 公開日:2023年5月25日 個人的日記記事雑記 「チーズはどこへ消えた?」という自己啓発本?ビジネス本?を知っていますか?私は、買って持っていることは覚えていましたが、内容をすっかり忘れていました。そこで、何年振りか(20年??)でもう一度読んでみたのですが、その内容 […] 続きを読む
【個人的日記記事】ボスとリーダーの違いは?リーダーが導く組織の進むべき方向とその結果 更新日:2023年6月6日 公開日:2023年5月18日 個人的日記記事雑記 トヨタイムズという言葉は知っていましたが、YouTubeを見たことはありませんでした。先日偶然視聴する機会があったのですが、労使交渉の内容がとても興味深くて、見入ってしまいました。私の考えていることの全てではないですが、 […] 続きを読む
医療に関わるMR(医薬情報担当者)はどんな仕事をしている? 更新日:2023年1月6日 公開日:2022年12月2日 個人的日記記事雑記 昨年、製薬会社に所属せずにMR資格を更新したという記事を書いたことがありますが、いまだにその記事へのアクセスが結構あります。せっかくなので、MRが実際どのような仕事をしているかも書いておきたいと思います。MRの仕事につい […] 続きを読む
【個人的日記記事】発表のための成功例発表と組織の役に立つ成功例発表 更新日:2022年12月2日 公開日:2022年8月26日 個人的日記記事雑記 岩内町で起業している方とビジネスについてお話しする機会があったので、私が役に立つと思った成功例発表について書いておきたいと思います。再現性があってこその成功例発表です。問題点のわからない成功例発表って聞いている人にとって […] 続きを読む
【個人的日記記事】田舎町で感じる情報格差? 更新日:2022年8月31日 公開日:2022年8月2日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ 岩内町に限らず、多くの移住者の人たちからお話を聞いています。その中で感じるのは都会の人と田舎町の人とのちょっとした考え方の違い。これはもしかすると情報格差から生まれているのではないかということを薄々感じてはいましたが、最 […] 続きを読む
【個人的日記記事】若い頃に教えられたことが今になって大切だったと思う 更新日:2022年8月30日 公開日:2022年6月3日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ 同じものを見ていても、感じ取り方は人それぞれ。何も感じない人もいます。そういうシチュエーションに出くわすと、いつも新卒で入った会社の同期のことを思い出します。 続きを読む
【個人的日記記事】MRの仕事環境変化から見える社会の変化 更新日:2022年12月20日 公開日:2022年6月2日 個人的日記記事田舎と都会のギャップ 自分の周囲のことだけ見ていても世の中の流れはわかりにくいです。前職のつながりから、最近のMRの仕事環境の変化を調べてみました。想像以上に急速な変化が起きていましたが、これは恐らく製薬業界だけのことではないでしょう。 続きを読む
【個人的日記記事】歴史好きのひとりごと 更新日:2022年4月15日 公開日:2022年3月28日 個人的日記記事雑記 どこの誰かも知らない方ですが、ついSNSでメッセージを送ってしまいました(^^;歴史好き、ゲーム好き、信繁好きの私には見過ごせなくて(笑)心に残る名言もきっかけです。 続きを読む
【個人的日記記事】製薬会社の営業所廃止は地方移住に影響があるでしょうか 更新日:2022年6月2日 公開日:2022年1月26日 個人的日記記事雑記 私は元MRなので、製薬業界の情報もたまにチェックしています。ここ数年、外資系大手製薬会社で営業所の廃止が続いているんですよね。これはどのような影響があるのか考えてみました。 続きを読む
【個人的日記記事】年末のたべすぎ(岩内町移住生活2021年) 更新日:2022年3月29日 公開日:2021年12月28日 個人的日記記事雑記 移住とは関係ない個人的な日記記事が増えています…。 11月頃から体調不良で夜の食事などのお誘いは全てお断りしています。そのかわりというか…、満足するまで自宅で食事をするという日が続きました。 続きを読む