北海道岩内町移住生活体験記

東京で生まれ育って29年、札幌市へ移住して約14年。岩内町に移住しました!自分自身の移住生活をもとに岩内町の情報をまとめています。

「芸術・文化の町岩内町」の記事一覧

岩内町郷土館

津田仙書簡も展示中!2024年度最初の岩内町郷土館企画展お宝珍品展が6月9日(日)に終了します

4月に2024年度のオープンをした岩内町郷土館の企画展も6月9日(日)が最終日となります。展示品の様子を少し掲載しておきます。残りわずかですが、ぜひ実際に足を運んでみてください。
まちなか美術館

【個人的日記記事】まちの魅力を語るのは難しい

現在岩内町の商店街で開催中の「絵の町・岩内まちなか美術館」のようすを見ていて、ふと思い出したことがありました。それは、岩内町移住前に「岩内町には2つも美術館がある」と言われて何の感動もしなかったこと。 街の魅力を伝えるこ […]
したっけ方言

「わや」という方言の意味と話す地域について~本州と北海道の歴史のつながりから考える~

岩内町に移住してから、北海道の方言をよく聞くようになりました。その中でもよく聞くのが、「わや」という方言。北海道の方言を調べてみると、北海道以外の他の地域で使われているものも多い。これはやっぱり、北海道の歴史と関係あるの […]

北海道岩内町移住生活芸術の秋シーズンの音楽イベント~2022年10月~

イベントの開催が増えてきて、どれに参加するか悩むことも増えました。年によってイベントは違うと思いますが、岩内町に移住すると10月はこんなイベントがありますよ、という参考のために10月のイベント書いておきます。元データでは […]

北海道の歴史・岩内町の歴史に関わる駅逓所が万代と雷電にありました

岩内町マニアックブログという評判もあるので、久しぶりにマニアックな話題をひとつ。クラーク博士のあの言葉でも有名で、明治から昭和にかけて、北海道開拓の歴史の中で重要な役割を担った「駅逓所」が岩内にもありました。所在地は万代 […]

海と山に囲まれた北海道の移住先ニセコ連峰岩内町の芸術文化イベント!木田金次郎美術館から育まれる絵の町の文化

絵の町岩内町は、美術館があるから絵の町と呼ばれているわけではありません。岩内町では、描く力を身に付ける環境と絵画の道を目指す人たちをバックアップする体制があるからこそ絵の町といわれているのです。現在も2つのイベントが行わ […]
岩内神社例大祭

2022年岩内神社例大祭の神輿渡御が3年ぶりに行われました

私が移住してすぐに体験した岩内町といえば、岩内神社例大祭です。(当時は御神輿も担ぎました!(^^)!)しかし、コロナ禍の影響でその後の2年間は町内を歩く渡御は行われませんでした。今年は規模縮小ではありましたが、3年ぶりに […]

絵の町岩内町観光が本格的に始まる!木田金次郎美術館が2022年度オープンして展覧会も始まっています

4月5日、冬季休館中っだった木田金次郎美術館が2022年度オープンしました。4月12日(火)から始まった「仲間たち展」を皮切りに、木田金次郎美術館の展覧会イベントが続きます。絵の町といわれる岩内町で誕生した芸術作品の数々 […]