東京から北海道に移住した時には全く気にしていなかったのですが、田舎暮らしでは面倒な習慣が残る地域もあるそうです。

実際、移住先に面倒な習慣があることを知らずに移住したことで、移住後に後悔したという話も聞きます。

では北海道では地域独特のやっかいな習慣はあるのかないのか?岩内町ではあるのかないのか?

移住する前に気になる人もいると思うので書いておきますね。

北海道は移住者に優しい?

先日、本州(北海道の人は「内地」、沖縄の人は「本土」と呼ぶ人が多いようです)の田舎町から移住してきた人と話をする機会がありました。

その方の印象では北海道はとても受け入れがいいそうです。

自分が生まれ育った町では移住者に対してもっと排他的だったと言っていました。

それを聞いて思ったのですが、私も北海道に来てから今まで、出て行けというような扱いや、話をしてもらえないというようなことはなかったです(笑)

北海道は本州から移住してきた人たちの子孫が多いので、歴史的にも排他的というのはないのかもしれませんね。

北海道と岩内町にやっかいな慣習はない?

北海道も岩内町も地域のやっかいな慣習のようなものは感じません。

北海道の全ての地域で生活しているわけではないのでなんともいえませんが、北海道は厳しい決まりはなくておおらかな感じです。

岩内町でも今のところ、生活する上でのやっかいな習慣は感じていません。

強いて困ることで多い意見をあげるとすれば、先日書いたゴミの出し方くらいでしょうか。

関連記事

でも、全国的にみると集落の決まり事が多くて移住者が生活しづらい町もあるようですね。

地域に住んだ人全てがある神社の氏子にならなければいけないとか、私からすると全く想像しなかった決まり事のある地域もあるとか。

そういえば、岩内町に移住してから何年ぶりかで「檀家」という言葉を聞きました。

岩内町にはお寺が9つもあるそうで、もしかしたら私の知らないところでお寺関係の決まり事はあるのかもしれません。

まだまだ岩内町を勉強中です。

とはいっても、冬の生活は大変ですが、昔ながらのうるさい決まり事があまりないという点では、北海道は移住者にとって生活しやすい地域といえるかもしれません。

まとめ

北海道はよそ者に対して排他的といった印象はない地域だと感じます。

そして移住者が面倒な習慣でトラブルに巻き込まれることもないと感じます。

それは岩内町も同様だと思います。

これまで北海道に移住してから困ることなく生活していた私の印象からすると、北海道は移住先としてはおすすめの地域だと思います。